ファシリテーターを経験してみて。

上手く話せるようになるために、話し方教室に通っています。

今回、ファシリテーターを実際に経験したのでまとめていきます。

 

まずファシリテーターとは

・中立的

・調整役

・よく聞いて、理解する

・質問する

・話を広げる、深める、絞り込む、まとめる

・参加者同士で決定してもらう

参加者が行動したいと思う結論に導く←ゴール

参加者の可能性を信じる。思考を引き出す。

 

理解力・質問力・聞く力がとても大切

 


ファシリテーターを経験して

2グループに分かれて、2回行った。

今回の授業は他の人のファシリテーションがどんな感じか様子見のつもりだった。

ただグループ内でやりたい人がいなさそうだったため、「私がやるしかないな」と一歩踏み出す。

「やらない後悔よりやって後悔したほうがいい」最近そう思っている。

 

一回目

「なんで立候補しちゃったんだろう」「やらなきゃよかった」

 

全然上手く出来ない。質問ができない。話を広げられない。自分勝手に解釈してしまう。

沈黙してしまう。まとめが下手。

上手くやろうとしていた。背伸びしようとするな。相手の話を聞け。相手をよく見ろ。

理解しようとしろ。

 

みんな楽しくできていなかった。私の責任だ。

ファシリテーターの気持ちがグループの雰囲気を決めると感じた

だから、ファシリテーターが一番楽しむことが大切だ

 

 

ニ回目

とにかくよく聞く。よく見る。よく頷く。よく笑う。

今の自分にはこれしかできない。楽しもう。と考えた。

⇨結果、一回目より話は盛り上がった。楽しかった。メンバーの笑顔も見られた。

 

メンバーに話を引き出してくれてありがとうと言われた。

参考になったと言ってくれた。

やって良かった!うれしかった。

 

これからどうするか

質問力、理解力、まとめる力が足りない。

⇨だから、ラジオトークで話を聞く。まとめる。質問を考える。

 

 

 

今回ファシリテーターを経験できてよかった。

これまで会議の場でほとんど発言をしなかった。どうせ自分の意見なんてつまらないと考えていたからだ。

しかし、ファシリテーターをしてみて、どんなことでも発言してくれる人はとてもありがたいと思った。

だから、これからはもっと発言する。一歩踏みだす。